法人でデビットカードを導入するメリット
申請時に審査が全くない

法人にとってデビットカードを手に入れる意味は、あるのかどうか疑問に思う人は少なくありません。しかし、企業だからこそ手に入れることで得られるメリットは複数存在しているため、メリットを理解して利用するといいでしょう。
第一のメリットとして、審査が一切ないことです。法人用のクレジットカードは審査が通るのに、自社の実績を重んじることが挙げられています。そのため、創業したばかりの企業や赤字経営で運営している企業の場合、法人クレジットカードの申請に通らない可能性が高いです。その点デビットカードの場合には、審査を一切行っていません。そのため、創業したばかりの企業や個人事業主、赤字経営の企業などでも安心して申請が可能です。
利用明細や上限額にもメリットが
メリットとして挙げられているのは審査についてだけではなく、利用明細によって経費の利用具合が明確化されるため、経費節減や節税につながります。利用明細を印刷して確定申告で経費の申請に役立てる企業も少なくありません。
さらに、金融機関で振込手数料などを支払う必要がないことも、メリットといわれています。振り込みのために銀行やコンビニへ出かける時間やコストを別の業務に振り分けることができるため、経費節減につながるでしょう。
さらに、1日の限度額が大きいこともメリットです。取引先に急に支払いをしなければならないときにクレジットカードでは限度額上限に引っかかってしまう場合があります。しかし、デビットカードであれば、限度額に引っかからずスムーズに支払いできるでしょう。